ブログBlog

★猫のポーズ★

デスクワークの長い方、肩や腰がこりやすい方にオススメが、
ヨガの「猫のポーズ」ウエストとヒップを引き締め、ぽっこりお腹の改善にもなります。
血行を促進して、冷え性やむくみの改善にも効果的な運動です。

1.両手と両足をつき四つん這いになります。

2.肩の真下に手、腰の真下に膝が来るようにする。
両手は肩幅に、両膝は腰幅に開き目線は床に。

3、息を吐きながら背中を丸め猫背になる。
頭を下げておへそをのぞき込む。
おへそが天井に引っ張られるイメージで、
お腹に力を入れて手は床を押す。

4、息を吸いながら、お尻を突き出して背骨をそらし、
顔は上に向けて喉の前を伸ばす。

5.呼吸に合わせてゆっくりと、3と4 を5回行う。
⑤<二の腕>右腕をまげて背中に回し左腕で左ひじをもって左に
引っ張る。反対側も同様に。

★足の簡単にできる運動★

足は健康に年を重ねるためには、必要不可欠な場所です。
足が衰えると簡単に転倒してしまい、大腿骨を骨折して寝たきりになるなど、
健康寿命を過ごすうえで、リスクが高いのです。

★自宅で簡単にできる、エクササイズをご紹介します。
椅子を使って簡単にできます。

1.椅子の背をもち、肩幅に足をひっらいてまっすぐ立ちます。
そのまま膝の高さまで、腰を沈ませ上下運動を10回行います。

2.次に椅子に浅く腰掛け、背筋を伸ばします。
そのままの姿勢で、ゆっくりと膝を胸に近づけ同時に上体をかがめます。
左右五回ずつを、5セット行います。

以上トレーニングというより、リハビリに近い内容なので、
簡単にできるのがポイントです。
毎日続けましょう。