【猫背と胃下垂】
猫背になると、体が前かがみになるので胃が圧迫されて、下腹部の方向に押しやられて胃下垂状態になります。そのため消化が悪くなり、新陳代謝の低下で身体に、様々な悪影響を及ぼします。
正しい姿勢になると、内臓の働きも良くなり体内循環・免疫機能が向上して、自律神経も安定します。
それにより、エネルギー機能がアップして、健康な身体へと変化していきます。
【猫背と酸欠】
猫背になると、肋骨が圧迫され続けて動きが悪くなり、呼吸をしても肺への酸素の吸入量が減り、酸欠状態になりやすくなります。
そのため、自律神経のバランスを崩して、集中力も低下してしまいます。
激しい運動だけでなく、階段をのぼるだけでも、すぐに息が切れたりしてしまいます。
高齢者の猫背は年月をかけて慢性的に出る症状ですが、若年層の方の猫背は「姿勢の悪さ」が生み出す症状です。普段の生活の中での姿勢を、矯正する事で症状を改善することが出来ます。
①背もたれのついたイスに座る際は、深く腰掛ける
イスに浅くかけて、足を前に出した姿勢の座り方は、骨盤と腰を丸くしてしまいます。
これが健康面での悪影響につながるケースが、非常に多くなっています。
特に女性の場合は胃や肋骨だけではなく、子宮が後ろに倒れてきてしまうので、子宮がんや卵巣膿腫などの疾患に対しての、抵抗力が弱くなってしまいます。
②床に直接座るときはおしりの下に座布団を敷く
床に直接腰掛ける時も、座布団の上に座るようにするだけで床との高低差がつくので、姿勢をまっすぐに維持しやすくなります。
猫背の改善方法には上記の方法以外にも「矯正ベルト」を用いた方法もありますが、症状によっては使用することで悪化するケースもあります。
まずは専門家にご相談いただいてから正しい方法で改善を図ってください。
O脚・X脚の原因は骨盤のズレが影響しています。
O脚・X脚は見た目の問題だけでなく、中年以降に筋力が衰えてくると、膝の痛みの原因になることもあります。
筋力が低下したり、体重が増加すると、その重さに耐えられずにひざ関節が変形していきます。
一度ひざの軟骨がすり減ると元には戻らず、手術をするようになってしまいます。
①O脚の人は
骨盤が後ろに傾いていて、大腿骨が外側にねじれ、O脚になっていきます。
そのため、お尻も横に広がってきます。
②X脚の人は
骨盤が前に傾いて、大腿骨が内側にねじれX脚になっていきます。
そのため、お尻も後方に突き出してしまいます。
矯正方法
それぞれの骨盤の状態を矯正して、固まっている筋肉をほぐしてストレッチします。
その後、関節を調整していきます。
身体全体のバランスが良くなれば、X脚・O脚も改善に向かっていきます。
また日々の運動とストレッチについても提案していきます。
首の痛み・寝違いについて
首の痛みや寝違いは、普段の姿勢だ悪い・デスクワークの時間が長い・枕の高さが合わないなどが考えられます。背骨の歪み・骨盤の歪み等も大きな原因になっています。
お身体の状況に合わせた施術で、根本の原因を解決していきます。