ブログBlog

★星を追いかける仙人★

タイ式ヨガ・ルーシーダットンの「星を追いかける仙人」のポーズをやってみましょう。
集中力・バランスアップが期待できます。

1・大きく足を広げて立つ。左のつま先は正面に、右のつま先は右に向ける。 手は人差し指を立て、両腕を肩の高さに上げ、左右に大きく広げる。首は左に向けて目は左手に人差し指を見る。

2・鼻から息を吸いながら、左手を上げていき頭の上で、大きく弧を描いて右側に下ろしていく。  同時に体を右に向けていき、左足も右に向ける。  目は左手の人差し指を追い首もそれに合わせて回していく。

3・体の向きが完全に右を向く。  左右の腕は平行に伸ばしたまま、目の前に両手がそろった形。


4・口から息を吐きながら、そのまま膝を曲げて、真下に腰を落としていく。

5・左膝が床につく前に止めて、そのまま3秒制止する。

6・鼻から息を吸いながら膝を伸ばして、3・2・1の動作で最初の形に戻る。

★シッティングツイスト★

<シッティングツイスト>

①背筋を伸ばして椅子に座る。腕を上げて肘を曲げて
左右に張り、手は軽く握り拳を作る。

②息を吸いながら4秒かけてゆっくり腰をひねり
上半身を右に向ける。

③息を吐きながら4秒かけて元の向きに戻す。

④反対も同様に4秒かけて左にひねり、4秒かけて
元に戻す。

⑤左右交互に行う。

★指の体操で脳を活性化★

指を動かすと脳に刺激を与え、活性化するといわれています。  
認知症予防のために、日頃から指を動かすようにしましょう。
 1.指の組み換え体操
 ⓵ 両手を組む。
 ⓶ パッと手を広げて反対に組み替える。
 (①で右手親指が上なら②では左手親指を上に)
 ③ ①と②を繰り返す。
 最初はゆっくり、出来そうなら速くする。
 リズミカルに手を見ないで組んだ方が楽に出来る。
 2.グーパー体操
 ①パーの状態から。
 ②右手は親指から中に入れてグー。左手は親指を
 外にだしてグー。
 ③パーに戻す。
 ④右手は親指を外に出してグー。左手は親指を
 中に入れてグー。
 ⑤ ①~④を繰り返す。最初はゆっくり出来そうなら
 どんどん早くする。

★足首とふくらはぎのストレッチ★

加齢とともに、転びやすくなることがあります。  ケガを防止するには、足首を柔軟にすることが大事。
このストレッチは、すねの筋肉をほぐし、足のむくみにも効果的です。

1.両手を床につけて正座する。
2.手で身体を支えながら、膝を床から浮かせて、足の甲を伸ばす。
3.手で膝をつかみ、重心を後ろにかけて、ゆっくり3秒数える。
4.膝を下して、正座に戻る。
5.次に右膝を立てて、足の裏を床につける。
6.手で膝を抱えて、重心を前(右足の膝)にかける。
7.アキレス腱・ふくらはぎが気持ち良く伸びるのを感じながら、ゆっくり3秒数える。
8.左足も同様に行う。

★お尻の筋肉を伸ばしましょう★

デスクワークなどで固まったお尻の筋肉をほぐすストレッチ。
骨盤の歪みをなおし、お尻の引き締めなどに!

①膝立ちになる

②両手を床につけて身体を支えながら右足を前にだして、
膝を直角に曲げたまま左側にいれる

③左足は後ろに伸ばし、太ももまで床につけましょう。
状態がお尻の中心に乗るようにまっすぐ立てる

④背筋を伸ばしたまま上体を前に倒し体重をまっすぐ前に
かける。右側のお尻の筋肉が伸びるのを感じながら
5秒キープ。

⑤反対側も同様にやっていく。

★ももの裏側ストレッチ★

ももの裏側の筋肉が硬いと姿勢の悪さ、お腹のぽっこりの原因に。
ストレッチで柔らかくすることで、美しい姿勢、体型の維持が
期待できます。

①仰向けに寝る。

②片足の裏にタオルをひっかけタオルの両端を持つ。

③なるべく膝が曲がらないように手前にひきつける。

④その場で15秒キープし、もとに戻す。

⑤反対側の足も同様にする。

硬いひとは無理のない程度にやっていきましょう!

★背後の果実をとる仙人★

夏は露出が増えるので体型がきになりますよね。
タイ式ヨガでぽっこりお腹や二の腕のプニプニを解消しましょう!

①右足を伸ばして座り、左脚は膝をまげて立て、右足の膝に置き
足の裏をしっかり床につける。

②骨盤を立てて背筋をまっすぐ伸ばし、左手で左膝を抱える。

③右手をまっすぐに前に突き出し、手首を立てて指先を上に向ける。

④鼻から息を吸い、ウエストからねじって伸ばした右腕を真後ろまで
ゆっくり回していく。回している間は右手の甲をみるように。

⑤口から息を吐きながら、元の位置に戻す。

⑥①~⑤を二回繰り返し逆側も同様やっていく。

★便秘解消ストレッチ★

便秘は肌のトラブルや、様々な体の不調、病気などの
原因となります。
ストレッチで腸の動きを刺激し、健やかな身体を
目指しましょう!

①仰向けに寝て、右膝を両手で持ちます。

②ゆっくりと息を吐きながら右太ももを胸に引き寄せます。
5秒キープ!

③次に右膝を離し、左手で右膝を持って膝を左側に倒していき
10秒キープ!
右手は右側にまっすぐ伸ばし、右の肩甲骨を床につけます。

④姿勢を戻し、反対側も①~③の手順をふみます。

★足首を柔らかくする運動★

足首の関節が、加齢とともに硬くなると、転んだりねじったりしやすくなります。  思わぬけがの原因になる事があります。 足首を柔らかくして、いつまでも元気に歩けるようにしましょう。 この運動は、脚の筋肉のストレッチにもなります。
 1.足を腰の幅に広げて立ち、手は肩幅より広くして手のひらを床につけて、お尻を高くします。
 2.左足は膝を伸ばしてかかとをつけ、右足は膝を軽く曲げてかかと上げる。  体重は前にかけて、左足の
 ふくらはぎからアキレス腱が伸びるのを感じる。
 3.次に、右足のかかとをつけて膝を伸ばし、左足の膝を軽く曲げてかかとを上げる。
 4.2と3を交互に繰り返します。

★顔の血行を良くするツボ★

加齢肌にはシミ・シワ・たるみなどの悩みが・・・。

今回は健やかな肌へと導く顔ツボのご紹介!
まず顔の結構を良くして肌の代謝を高めましょう。
そこで顔ツボの「ケンリョウ」です。
頬骨のしたのくすんでいるところ、押すと痛気持ちいい箇所です。
顔ツボで顔の血行を良くしていきましょう!